
チーバくん
ちばSDGsパートナー706号

市原市
SDGs宣言企業C-046
SDGs
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで 採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を 実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを 誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に 取り組んでいます。
ひらいホールディングスグループの取り組み
ひらいホールディングスグループでは「2020年3月期経営予算の骨子」にて企業価値向上・持続可能な未来のためにSDGs (特に7~12)に配慮した企業を目指すことを宣言しております。私たち「ひらいホールディングスグループ」は世界の動向や変化とともに、 これからのビジョンを整理して他社との差別化・自社の強みを把握し「ひらいグループ」にしかできない商品・サービスを提供してブランド 構築をしてまいります。

働き方改革

効率的な業務を行うことで、NO残業デイ実施・有給休暇の最低基準以上の取得率を上げ、社員一人一人が
自分たちの時間を有効に利用できる、働きがいのある職場を目指します。
人種・国籍・性別の差別をなくす

女性も外国人も活躍できるように、採用・業務の円滑化に力を入れます。グループ会社の様々な分野におい
て、推奨表彰制度でモチベーション向上の為の施策を打ちます。
コンプライアンスの遵守

会社経営理念の追求及び、各種法令講習やハラスメント講習実施を行います。


地域社会への貢献

身近な地域社会へ貢献としてゴミ拾いボランティア等の活動を拡大します。地域催事への参加・地域団体活
動支援・ボランティア活動を行います。
地域社会との繋がりを

地域社会の皆様の声に耳を傾け、ひらいグループが地域社会に貢献できる内容について、グループ各社企画
検討し定期的に地域社会参加型イベント開催し、地域社会との繋がりを継続して、オープンな企業形態を目
指します。
住空間・建物の再生

地域社会の住居・建物・空き家・古民家・中古マンションのリフォーム再生を推進します。また、バリアフ
リー化により、幅広い年代の人たちへ安心して住まい続けることが可能な住宅を提供します。


気候変動対策や国策への取り組み

地球環境・陸の豊かさ・森林の豊かさを守る為に天然資源の効率的活用に取り組むため、違法伐採木材の不
使用や地域材の使用を推進してまいります。現場廃棄物の分別を行い、リサイクルを推進します。
安心に住み続けられるまちづくりのために
環境に適した建築資材の提案を行い、地域環境・まちづくりに貢献します。台風災害・地震災害などの様々な災害対策を講じ、 災害に強い家(床下浸水対応商品)や、災害に備えたリフォーム提案の促進、省エネ資材の普及、ZEH住宅の促進を推進します。
気候変動の具体的な対策

排気ガス低減のアイドリングストップ。事務所エアコン最適温度設定を実行します。ハイブリット車やクリ
ーンディーゼル車に随時変更し、業務における配送効率を高めることによりエネルギーを過剰に使いすぎな
いように取り組みます。BCP対策として、太陽光パネルと蓄電池を設置し災害時でも事業対応可能にします
。災害に強い家(床下浸水対応商品)エコ設備機器やLED照明の販売を促進します。
